うつ、不安、ストレス、パニック、不眠、認知症、ADHD、依存症、恐怖症は運動で消えるよって本
■運動の効果
・ストレスから身を守る「BDNF」で脳が満たされる
・レジリエンス因子が増え、不安に強くなる
・HIITメニュー20分で「暴露療法10回分」の効果
・抗うつ剤に匹敵する「うつ改善効果」が得られる
・副交感神経が強化され、不機嫌になりづらく、落ち込みにくくなる
・依存症からの回復が早まる
・遺伝と同レベルの認知症リスクを解消できる
・自然界で2番目に強い「睡眠導入剤」が体内で作られる
で、結局どれくらい運動したらいいのって話
結論は週に3回、30分程度の軽度から中程度の強度の運動をすること
症状別におすすめの運動の内容が書いてあるけどわかりずらいので
とりあえず座り続けるのをやめてよく歩くことから初めて
余裕が出てきたらたまに走ったらいいと思う
寒いけど散歩は続けるか
あしたスタッドレス履くか