世の中にはモテるための本がたくさんあるけどこれは進化論的にモテる方法を研究した本
狂ったようにモテたいという友達に読めと言われて読んでみた
むかしからモテ本はあまり読んだことがない
異性からモテるということは基本的に良いことだと思うけど
結局ひとりしか選べないんだからモテることにそんなエネルギー使ってもしょうがないと思うから
あと万人に当てはまるモテる方法なんてあるわけがないと思うから
だったら好きな娘とよく話をして相手がどんな人間で何を求めているのかを
聞いたほうが早いと思う
でも岡本太郎が「すばらしい女友達をたくさん持つ。 その豊かな男らしさ、 おおらかさからほんとうの恋愛が生まれると思うよ。」って言ってたから
女友達をたくさん持つためにモテる努力をするってのはアリだと思う
モテるための5つの原則
第一の原則 科学にもとづいて決める(先入観には頼らない)
第二の原則 女の子の視点を理解する
第三の原則 自分の魅力を装備する
第四の原則 正直であること(自分自身にも相手にも)
第五の原則 ウィンウィンの関係を築く
女が男を査定するときに気にかける基本の3要素
1、優秀な遺伝子をもっているか?
2、よきパートナーになるか?
3、よき父親になるか?
BBCが53カ国、12万人を対象にパートナーとの長期的な関係においてもっとも魅力を感じる特徴のランキング結果
1、知性
2、ユーモア
3、誠実さ
4、やさしさ
5、身体的魅力
6、道徳観
7、コミュニケーションスキル
8、信頼性
で、結局なにをすればいいのよって話
■身体の健康を整える
1、睡眠 8−9時間の睡眠をとる
2、栄養 糖と精製した穀物の摂取を控え、肉、魚、野菜、豆、イモ、ナッツ、ベリー、発酵食品を食べる
3、運動 筋トレをして筋肉をつけるがゴリマッチョではなく細マッチョがベスト
■心の健康を手に入れる
友人関係や社会関係を見直し住環境を改善しよいセラピストをみつける(必要なら)
1、幸せであれ
2、面白くあれ
3、陽気であれ
4、寛容であれ
■男らしい活動をする
ハイキング、クライミング、投球、ウエイトリフティング、水泳、ハンティング、乗馬、ボート、たき火、キャンプ、マニュアル車の運転
手動や電動の工具を使う、配管や電気系統を修理する、家具を組み立てる、芝を刈る、車のメンテナンスをする
フットボール、バスケットボール、野球、サッカーなどのチームスポーツ
総合格闘技、柔術、ボクシング、レスリング
■賢くなる
新しいことを学ぶ、特定の知性を育てる仕事を見つる
賢い人と付き合う、自分にあった正しい教育を追求する
■美的な証拠を磨く
ダンスを学ぶ、作曲や演奏を学ぶ、ものづくりを学ぶ、絵の描き方を学ぶ、話し方を学ぶ
モテるって相当努力が必要なんだな
これ全部できる人ほとんどいないんじゃないかな
というかここまでしてモテたい人ってそんないないんじゃないかな
だからこそ全部ちゃんとやれば意外と楽にモテるのかもね
最近、僕は恋愛感情よりも友情の方が価値があると思っている
ドラマや映画でも主人公とヒロインが友情関係だったのに恋愛関係になった瞬間に冷める
なぜなら恋愛感情はいつか必ず冷めるから
でも友情は冷めずにずっと続くから友情の方が好き
トリックの上田教授と山田奈緒子とか
スペックの瀬文と当麻みたいなのが好き
一周回ってプラトニックラブが一番ハードボイルド
2023年はプラトニックラブで行こうぜ